アーカイブ:2013年7月
みなさん
こんにちは(^_^)/~
暑い日が続きますね。
さて、今回は球磨焼酎について紹介させてもらいます。
球磨焼酎は、スコッチやコニャック、ワインのボルドーなどと肩を並べる
世界ブランドです。世界貿易機関によって地理的産地表示を認められ、
地名がある球磨を冠にすることができる数少ないブランドのひとつであります。
米を原料とした球磨焼酎は、味のバリエーションが豊富です。
球磨焼酎を作る蔵は人吉球磨地域に現在28蔵あります。
くまBARでは28蔵の焼酎を取り扱ってますので、機会が
あればよろしくお願いします。
こんばんは(^^)
7月もあっという間に終わり、今週から8月にさしかかりますがいかがお過ごしでしょうか?
熊本は久しぶりの雨で梅雨時期に少なかった雨量が多少は改善された感じがします。
昨日情熱大陸でくまBARでも猛アピール中で熊本一の知名度を誇るくまモンの生みの親でもあります水野学さんが取り上げられていました。
最初は熊本サプライズのロゴをデザインされるだけの予定だった方がキャラクターもいた方がいいのでは?
ということで水野さんがご提案されたことで生まれたくまモンですが今や全国での知名度は知らない人が少ないほど抜群で最近ではヨーロッパへ進出と目まぐるしい活躍をしている熊本の誇る最高のゆるキャラです!
パッと見は誰にでも簡単に描けそうなくまモンですが、目の位置や大きさなど現在のくまモンに辿り着くまでもの凄く試行錯誤などがあったということを知り、熊本県民としてはお恥ずかしいのですが改めてくまモンがどれほど素晴らしいキャラクターであるのかということを認識させられました。
今や日本を飛び出して世界へ飛び出しているくまモンの今後の活躍も見ものだと感じています。
そんなくまモンの応援を日々応援しつつ世界クラスのゆるキャラくまモンに会うことができ、美味しいお酒も沢山ご用意させていただいているくまBARへ是非ご来店していただける日をスタッフ一同心よりお待ちしております(^^)v
野菜ソムリエが選んだ野菜ばなしのご紹介です。
五穀二十七菜の野菜の旨味が凝縮!
野菜本来の甘みと、ほんのりとした甘い香りが特徴です。
21度ですのでロックがおススメです!
是非この機会にお試しくださいませ。
グラス500円
☆野菜焼酎は日本唯一の商品です。
こんばんは!!
皆さん元気ですか?
今回はタイトルの通り2013年春季全国酒類コンクール、本格焼酎部門第1位になった球磨の泉(常圧)をご紹介します。
球磨の泉は蔵元の那須さんが親子で仕込む手造りの蔵、那須酒造場の焼酎です。
もろ蓋による手麹、カメ仕込、常圧蒸留で造られた焼酎ですので大量生産ができません。
今回の受賞で全国から注文が殺到しているようですが、くまBARにはイマノトコロ在庫がございます。
是非お早めにご賞味ください。
なお、球磨の泉には受賞した濃厚な味わいの「常圧蒸留」と軽快な味わいの「減圧蒸留」の二つのタイプがあります。
くまBARでは「常圧蒸留」のタイプを置いております。